住宅ローンQ&A
住宅ローンQ&A

住宅ローンの選び方って?

住宅ローンQ&A | 10月11日更新
?>

住宅ローンの選び方はご存知でしょうか?
これを知っていると知らないとでは、後々大きな違いが出てきます。
「金利だけを比べれば良いのではないの?」ともしかしたら、思われるかもしれません。
しかし、住宅ローンを選ぶうえで金利を比較することは重要なことですが、それだけを比較してはいけません。
住宅ローンの選び方について、金利以外の重要なところについてもお伝えしたいと思います。

まず、大事なところとしては「総支払額」です。
同様の金利でも住宅ローンの支払い期間や返済額によって、総支払額はかなり変わってきます。
ちなみに、総支払額について影響があるのは、金利や支払い期間や月々の返済額ですが、それ以上と言っても良いほど重要な要素はご存知でしょうか?
それは「頭金の額」です。
もちろん、頭金の額を多くすればするほど、総支払額は少なくなります。
住宅ローンの総支払額を計算して、もしあなたが多いと感じたならば、頭金をより積みますことをご検討された方が良いでしょう。

また、ローンの総支払額の他に重要なこととしては「諸費用」です。
実際、住宅ローンを借りる際には、それ以外の諸費用がかかります。
保証料や団体信用生命保険や火災保険など、住宅ローンを借りる際、もしくはそれに伴ってかかる費用は結構な負担になります。

例えば、今挙げた保証料は、会社によって費用が変わります。
住宅ローンの加入時に一括でお支払いするか、金利に上乗せされるかなどの違いもあります。
金利が低いのに、保証料が結構かさんでしまう。
そういったことがないように、保証料がいくらになるのかも実際に確認しておくことが必要です。

また、「諸費用」としてかかる、団体信用生命保険についても注意が必要です。
住宅ローンを借りた人が亡くなってしまった時などに、一括して残りのローンを支払ってくれる保険です。
こちらの費用は一般的には、ローンに上乗せされますが、金融機関によっては金融機関自身が負担してくれるところもあるので、こちらも確認しておくことが良いでしょう。

おすすめサイト
即日融資カードローンをランキング形式で比較!

The following two tabs change content below.

住宅ローンQ&A

住宅ローンに関する知識をしっかりと、おさえられていますか?こちらでは、最低限おさえておくべき住宅ローンに関する情報をお届けしています。

最新記事 by 住宅ローンQ&A (全て見る)

top