住宅ローンQ&A
住宅ローンQ&A

住宅ローン審査の注意点

住宅ローンQ&A | 08月12日更新
?>

住宅ローンを借りたい人に立ちはだかる壁をご存知でしょうか。
それは「住宅ローンの審査」です。
実際、住宅ローンを借りよう思っても借りることが出来ない人も多くいらっしゃいます。
そもそも、住宅ローンの審査ってどういうもの?
ここでは、住宅ローン審査の基本をお伝えします。

まず、住宅ローンの審査とは、どういったことをするのでしょうか。
住宅ローン審査というように、言葉としては1つですが、住宅ローンの審査は2つに分かれています。
それは、「事前審査」と「本審査」です。

事前審査は、銀行で行われる書類審査になります。
こちらの事前審査で聞かれることは、
「個人の信用情報」「完済時の年齢」「勤続年数」「年収」などについて。
「個人の信用情報」とはクレジットカードなどの返済に遅れたことがないか?といったことや、他にもローンがないか?などが聞かれます。
要するに、これら「個人の信用情報」などで見ていくことは、住宅を建てるためのお金を貸して、きちんとそれが返済されるか?
そこを見ていくわけです。

さて、その事前審査が無事に通った時に次に行うのが本審査です。
事前審査は銀行などの金融機関が行ってきました。
では、本審査はどこが行うのでしょうか。
この本審査は、保証会社が行います。
保証会社というのは、住宅ローンが万一貸した人が返せなくなってしまった場合に、代わり返済する会社となります。
ですので、本審査の方が一般的に事前審査よりも厳しく審査すると言われています。
ただ、この本審査は事前審査と比べて審査されることが大きく違うと言うわけではありません。
先ほど挙げたように「個人の信用情報」「完済時の年齢」などが聞かれるようです。

ちなみに、この事前審査と本審査ですが、全体でどのくらいの期間がかかるのでしょうか。
これは、住宅ローンを取り扱う金融機関によってまちまちですが、一般論についてお伝えします。
まず、事前審査の申し込みをして、結果が出るまでが1週間以内の目安です。
その後の本審査は書類で審査をするのが一般的なので、書類が送られてくるまで待たなければいけません(事前審査はPCで申し込みが出来るところが多い)。
本審査用の書類が届いた後に、書類を郵送してこちらも1週間ほどで結果が出ます。

以上、合わせて2週間から4週間の目安を見ておくことが良いのではないでしょうか。

The following two tabs change content below.

住宅ローンQ&A

住宅ローンに関する知識をしっかりと、おさえられていますか?こちらでは、最低限おさえておくべき住宅ローンに関する情報をお届けしています。

最新記事 by 住宅ローンQ&A (全て見る)

top